2008年09月

16日のNYは寄り付きの段階では安く始まったが、その後は買戻しが入り続けたという流れに終始した感じ。経営危機に瀕しているAIGがつなぎ融資を受けて、株価が上昇に転じたということのようだ。

破綻が懸念されたAIGは、前日の4.76ドルから一時1.25ドルまで値下がりしたが、終わってみれば3.75ドル。しかし、資金繰り次第では破綻の可能性があることは変わっていない。

原油先物は、大幅に下がって一時90ドルまで下がっていた。日本時間17日6:23時点ではWTIで93.26ドル。この値下がりは「実需の減退」もあるが「投資資金の流出」の要素がほとんど。景気を考えると必ずしも喜べるお話ではないが、漁船やトラック運送業者を筆頭に仕事にならない状況が緩和されるのはよいこと。
ガソリンも1リットル180円の異常な高値から徐々に下がっていき、電力やガス料金も来年1月からの新料金体系の直撃懸念が緩和されることにつながる。

とりあえず、モーニングサテライトを見ながら書いてみました。

すばらしい1日を。

今日は、米国東部時間15日未明のリーマン・ブラザーズ破たんを受けたNY市場の下げを受けて下げている。しかし、なぜか震源地のダウ平均、ナスダック指数より日経平均、TOPIXの下げのほうがキツいんだ。それもダウやナスダックにはストップ安がなく、損保ジャパンやみずほHDがストップ安で下げを止めている実態があるというのに(怒)。

日経平均 11,609.72 ▼605.04
TOPIX   1,117.57 ▼59.63

日経平均は▼4.96%、TOPIXは▼5.06%。なんでリーマンのニューヨークより下げがきっついんだ??? と不愉快感満載の結果に終わっている。(ダウ平均は▼4.42%、ナスダック指数は▼3.60%)

金融が安かったというのは当然。リーマンの債権を抱えていたみずほがストップ安になったのも理解できる。国際帝石や住友金属鉱山が安いのも、商品市況が下がったあおりを受けた結果なので無理もない。三井・三菱・住友の不動産3社がそろって200円以上値下がりしたのも、「不動産」だから当然。高額商品が売れなくなる上に円高の減収要因まで抱えては、自動車も下がって当然。パナソニック・ソニー・シャープの家電も5%以上の下げで枕を並べている。
しかし、破れかぶれの売りも出ている気配をありありと感じる。昼休み前にKDDIが9%を超える下げにまで至ったり、NTTドコモが7.89%安値引けの153000円で引けるあたりは、ちょっとやり過ぎ。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

全面爆安の状況となってしまったが、状況を客観的に見ている人が確実にいると理解できたのも今日の相場。

今回のリーマン破綻によって「円高」「原油安」「金利を下へ誘導」がもたらされることになるが、電力・ガスの公益エネルギー各社にとってはメリットが列をなす状況になるので、全面安に従うのは不自然すぎる。「ディフェンシブ銘柄」の代表格なのではあるが、今日の状況では「ディフェンシブ」だから買い戻されたとは思えない状況が揃い過ぎる状況となっている。

電力は東京・四国・Jパワーを除く各社、東京ガス、大阪ガス、東邦ガスの分足が似た形になっている。寄り付き直後に大幅安の最安値をつけた後、切り返しの買いが恐ろしく入っている。北陸電力が2.9%強、東邦ガスが3.9%強とドカーンと上げたのを代表に、すざましい買戻しが入った状況になっていた。

日本の18時前では、16日のニューヨークの流れは読めないので書き辛いのだが、今日必要以上に売りを浴びせられたドコモやKDDIあたりに買戻しが入るんだと期待したい感じです。

しかし、旅行先の旭川のホテルで書くには内容がヘビーすぎる。
AIGがまだ残っているし、しばらくはヘビーな状況が続いてしまうので、旅行気分になりにくく残念です。

【不動産】
三井不動産(2085▼275)三菱地所(2245▼210)住友不動産(2245▼240)

ニューヨーク株式市場のADR終値を単純に並べたものです。
(ADR終値を1ドル104.57円で換算)
みずほ、三菱UFJは16日ストップ安を超える形になっていることには注意が必要です。

日立製作所 695 -31
松下電器産業 1998 -107
ソニー 3526 -194
TDK 4979 421
日産自動車 737 -52
トヨタ自動車 4543 -247
ホンダ 3310 -170
キヤノン 4022 -248
三菱UFJフィナンシャルグループ 752 -106★
みずほフィナンシャルグループ 412005 -55995★
野村ホールディングス 1274 -171
NTT 473074 -22926
NTTドコモ 158528 -7572

今日の東京市場は全面安とならざるを得ない感じ。

米国では、株式はもとより商品市況も大幅に下げる状況となっている。

【株式】
米東部時間15日の0時~1時の間に出されたリーマン・ブラザーズの破産法申請はもとより、経営難に陥っているAIGも一時71%安の3.5ドルまで下がった(終値では60%安)のを代表に、メリルリンチを吸収する形のBOAが21%安、CITIが15%安、JPモルガンが10%安など金融株を中心に暴落の様相を示している。
ダウ構成30銘柄では、コカコーラが小幅高で終わったのを除き、全面安の様相。GMが12%、GEが8%安などもあった。
NASDAQは金融色が薄いので急落程度で済んでいるが、構成100銘柄で3.6%下がり、3勝97敗となっている。

【商品】
原油は先週の100ドルあたりから94ドル台へ急落。金は月曜日は反発する動きとなったが、 銅・ニッケル・アルミニウムなどは大幅安。

15日のADR終値を抜き出し、日本円換算したものは以下に記しています。
http://platinumhills.blog.jp/article/477871920.html

軒並み大幅安に陥る形に。みずほ、三菱UFJに至っては今日の東証で取りうる最安値(=ストップ安)以下にまで下がってしまう事態となっている。アメリカ様が日本の株価を決める訳ではないとは言っても、影響は避けられそうもない。

今日はCMEの11675(金曜の日経平均終値は12214)を目指す方向に向かうのだろうが、電力株に限れば原油安にドル安が上乗せされる状況なので逆行する可能性があることは指摘しておきます。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

六本木ヒルズ入居の会社では、ライブドア、グッドウィル、村上ファンドなどやばい状況になったところが多いが、リーマン・ブラザーズもその轍を踏んでしまった。オープン時に回転扉で死亡事故を出してしまった(2004/3/26)のを皮切りに、地震でのエレベーター停止みたいなこともあった。ヒルズの悲劇はこの辺で打ち止めにしてもらいたいものです。

休みで旅行に来ているのに、ぜんぜんお休みの感じじゃない。
つらい1日の始まりです。

今日は、昨晩のリーマン・ブラザーズ決算、朝に発表された7月の機械受注統計の弱さ、台湾や香港などアジア株の下落、GLOBEXでの米株価指数先物のさえない値動きなど国内外の悪い話をストレートに反映してしまった一日だった。

日経平均 12,346.63 ▼244.13
TOPIX   1,192.38 ▼29.66

今日のニュースでインパクトがあったのは、明治乳業・製菓の事業統合。兄弟会社が同じ屋根の下に戻るということに。相対的に割安な製菓が買われ、そうでない乳業が売られた結果になった。明治製菓(525△15)明治乳業(597▼13)
しかし、「明治ホールディングス」の株式交換比率を見ると明治製菓は0.1、明治乳業は0.117なので、製菓の株価を基準にすると乳業は525×1.17=614.25となり乳業が割安の結論となる。明日は修正の動きが出るでしょう。

では、似た形の森永乳業・製菓はどうかを見ると、PBR比較で乳業が割安の形になっている。株価は製菓が乳業の2/3程度なので製菓が割安と見られてしまいそうだが、実態は乳業が割安。こちらは「乳業買い・製菓売り」で行くべきなのだろうが、なにせ出来高が少なすぎる。短期では買えないのが実情なのでかなりガッカリしてしまっている。

また、昨日のニュースでインパクトがあった「中部電力が、浜岡原発の停止の一件で418億円の損害賠償訴訟を日立製作所に起こした」件は、意外とインパクトがあるようで、当事者の中部電力・日立製作所はもとより、東芝・三菱重工業の原発関連企業にも影響が及んでいる感じ。
電機メーカーの終値を並べてみると、やっぱり日立・東芝の原発メーカーの下げが目立ってしまう。しかし、朝に発表された7月の機械受注統計の弱さもあったので、三菱電機も下げがきつい。
重機械メーカー(というより造船5社の感もあるが)を並べると、原発のある三菱重工が目立ってしまう。
電力11社を並べると、きょうの全面安に従っているために目立ちにくいものの中部電力は昨日後場から相対的に強い展開となっていて、東電や関電などと比べて下げ幅は圧倒的に小さくなっている。

【電機メーカー】
日立(732▼37)東芝(511▼22)三菱(771▼39)NEC(461▼10)富士通(688△10)
松下(2075▼35)シャープ(1221▼47)ソニー(3680▼140)
OKI(130▼12)キヤノン(4300▼160)
日立プラントテクノロジー(308▼13)

【機械メーカー】
三菱重工(464▼27)川重(209▼5)IHI(168▼9)日立造船(112▼1)三井造船(200▼2)
ファナック(7540▼150)コマツ(1835▼39)

【電力株】
東京(2860▼45)中部(2615▼15)関西(2550▼70)中国(2380▼25)北陸(2575▼10)東北(2470▼45)四国(2885▼30)九州(2390▼50)北海道(2390▼40)沖縄(5680▼110)Jパワー(3670▼110)

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「小浜候補(オバマ市)」「鯖江産のめがね(ペイリン副大統領候補)」と、アメリカ大統領選が福井県の嶺南・嶺北にも飛び火してしまった面があるが、「豚に口紅」「性差別者」の応酬が福井県に飛ばないことを祈りたい。

なお、北陸トンネルが通る山地を境として、北を嶺北、南を嶺南と呼んでいるが、感覚的にとても同じ県とは思えない感じがある。自分が現地に実際に行ったときにその感じを受けた。江戸時代は越前と若狭に分かれていた。
北はさておき、南は関西地方のイメージが強く、話す言葉も関西弁のイントネーションに近い。

そんな福井県なので、変質した応酬が起きても不思議はなさそうに思えてしまうのは多分私だけなのでしょう。今日はこれでおしまいです。

↑このページのトップヘ