コロナ禍

前の項で「人手不足も売り上げ減少・赤字の一因となってしまったシーボン化粧品」のことを書いたが、営業時間短縮で売り上げも減っているに違いない吉野家の件も書かないと。

基本的に24時間営業、休日なしの牛丼の吉野家だが、近所では営業時間が「7-16」なんて、単なる「9to5」の早出バージョンに変えられてしまっている。
たぶん、売り上げの多い店で24時間営業をキープし続けるようにする一方、そうではない店は時短営業に追い込まれたという事だろう。
件の店は、朝飯客は見込める一方、夕食客はそれほどでも…なんて推移だったのだろう。
単純に、外食産業とするより、産業平均で低賃金のところに労働者が寄り付きにくくなってしまった結果なのだろう。


◎アルバイトできる若者が激減の人口構成

・少子化で日本の若者人口が減った
・大学の出席厳格化のあおりで、サボってもアルバイト優先なんてやれなくなった

なんてアルバイトをする人の供給元が減ってしまう構造的状況に、
コロナ禍やら最低賃金引き上げの副作用が重なって、さらにアルバイトする人の供給が減ったように思えてしまう。

◎コロナ禍がリモート勤務・授業の激増をもたらした
・家賃の安いところへ、安い家を買えるところへ引っ越し
 →大都市中心部では人口流出
 →住居費が下がって稼がなければならない金額が減る→働かなければならない量が減る
・進学で親元を離れる理由が減る
 →通学日数が週3ならアパート引っ越しでも、週1なら特急通学の方が安い
  コロナ禍以前からJRが「特急で」「新幹線で」通学を呼びかける宣伝ポスターを見かけていたが、コロナ禍で「延べ」は減っても「該当者」は増えていて何ら不思議ではない
  仙台市在住の東大生、名古屋市在住の京大生、佐世保市在住の九大生
  …この手の人が2020年以降激増したはず。2023年3月18日の東急・相鉄新横浜線の開業で、静岡県民のまま入学、あるいは静岡県内の実家に戻る横浜国立大学・慶應義塾大学の学生が増えるであろう…みたいなものと同じ理屈

◎安いニッポン
~日本円は稼ぐものから使うものへ。
 外国人観光客は増えても、外国人就労者は減る
 どちらかというと低賃金の外食産業は、高いところへ逃げて当然
 逃げ先は日本国内に限るはずがなく、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ…と海外もありだ
 日本企業の中では高給で有名な三菱商事までも、給料で外資ITコンサルに負けて「人財」が取れないと、当人に関係なく親御さんに周知の目的でテレビCMを打ってしまう有様だが、低賃金の業種では「人罪」しか寄り付かず、それなりの人でも逃げ出すばかり

◎低賃金産業が追い込まれた「賃金引上げ」と放置プレイの「税金保険の壁」
~日本の税制・社会保障制度から、
「時給を上げよう、でも壁超えで負担が発生したら減収だから仕事を減らそう」
となってしまうから、時短の分だけ人手が減る

・100万円の壁(103万円の壁とも言われる)
年収が100万円を超えると住民税がかかってしまう。但し、税額の関係で103万円ともされる
・106万円の壁
自身が社会保険加入対象となる。その分を支払ったら、年収107万円より同105万円の方がマシ
・130万の壁
扶養してもらう人(扶養家族)の扱いから外れるので、そちらの負担加算も加わる
・150万円-201万円の壁
配偶者特別控除は年収150万円以下ならフルに適用されるが、それ以上は直線的に減らされ、年収201万円でゼロになる


件の吉野家に限った話じゃなくて、ありとあらゆる外食産業とか、コンビニ、宅配、コルセン…低賃金のところほど人が足りない、足りていてもアレ…なんてことが起きているいるように思えるが、一例として書いてみました。構造的な問題だ。

シーボン化粧品が、23年3月期の業績予想を下方修正した。前期並みの赤字(▼621→▼618)、売り上げは減少(91億円→82億円)。

理由が、笑えない。
  • コロナ禍で減らしていた店舗スタッフ人数を、戻そうとしたが戻せずに人的リソース不足(人手不足)が一部店舗で顕在化
  • 新規顧客の増加が当初想定を下回り、顧客数が伸び悩んでいる
  • 購入単価の高かった上位顧客の一部が離脱
上客が減ったから総売り上げが落ちた。
スタッフも必要数確保できないので期待していた売り上げ金額に届かない。

23年3月期の売り上げ予想は、コロナ禍が直撃した21年3月期の91億円よりも少ない82億円。

2日の花王の2022年度決算発表では、シーボンほど悲惨さはないとはいえ、カネボウ・ソフィーナなどで構成する化粧品事業の売り上げは「リベンジ消費」とするほど伸びていない。
2023年度予想でも「リベンジ消費」とするほど伸びていない。

「サプライチェーン崩壊」が大きな原因の資源バブルで身の丈に合わない現金を持ってしまったオイルマネーとか、財政バブル→不動産バブルを崩壊させまいと見せかけの現金を減らさんと必死こくチャイナマネーとかが、鉄鋼や半導体や「中国人ばかりが思い込むハイブランド」の株を担ぎ上げているが、どこまで続くんやら。

昨日も今日も気持ち悪い動きなのが、東京株式市場だ。
トヨタ自動車が史上最高値更新ですって? 過去10年で600株式分割があってわかりにくいが、トヨタ自動車が大株主で8分の1強も株式を持っているKDDIも史上最高値更新。

表層の事実はそーなんだが、その裏を深堀しようとしたら、ゴミだらけで気分が悪くなる。

3月決算が、部長の売り上げ10億円水増し今日15時に延期された明治HDのような例外を除いて出尽くしたから?

(本当は有名無実の説らしいのだが)6月物ヘッジファンドの45日ルール解約期限が過ぎたから?

ここ3ヶ月ぐらい影を潜めていた「火曜日の上げ」が復活した?

欧米中がコロナ禍縮小で、日本株も買い漁り?

3月20日以降、「リバランス」の元に保有株を売り飛ばしまくっていたと推定できてしまう年金基金や機関投資家が買いに転じた?

テキトー過ぎるバスケット取引が、今日は買いに回ってしまった結果、雑に上がってしまっただけとみえるばかり。

今日も粗雑すぎて、本来あるべき「割安株を買おう」「割高株は売ろう」が通用しなかったという事に尽きる。相場観、あったもんじゃない。

日経平均 28,406.84 △582.01
TOPIX   1,907.74 △28.88

東証1部の出来高
 12億3150万株
東証1部の売買代金
 2兆7535億円

今日のカキコは、以上です。

女子サッカー界のレジェンド、見栄晴、ウインズ浅草近所が出身のタレントの嫁…と東京競馬場ゆかりの面々より扱いが悪い、クリスタルケイの前座扱い、ジェンティルドンナ様を見に来られた人に邪険にされたアラサー女子が結婚したとか…そんなのはどーでもいい。

なんでマイナンバーシステムをコロナワクチン接種申し込みに使わないのか?
だから二重申し込みが出来てしまったり、接種の一回目と二回目が違う自治体だと難儀したり、接種していても証明がしにくかったり…なんてバカな事が起きてしまう。

それから、日曜午後のラジオ電リク、土曜日午前10時のチケットぴあの電話がつながらないパニックには身に覚えがあっても、インターネット予約なんて使おうなんて意識も能力もない面々に向かって、「平等にインターネット予約して頂きます」だなんて、下々の者をみようとしない、秘書にやらせればええなんて国会議員とか上級国民が考えそうな浅墓な事だ。

一斉にインターネット申し込みを、ムリなら電話申し込みを…事前にボーダーを下げとけっちゅうの。一斉申し込み開始前に100歳以上の人、大正生まれの人、そのほかパソコン・スマホ使用能力を持てない障害がある人へは予め役所の担当者が日程を決めておくとか。そのくらいをやっていない現場、知恵がない。

まだ若かった頃の「年末ジャンボ宝くじ」売り場での行列クラスターで死者が出た事を忘れ呆け、コロナワクチン接種のインターネット申し込みのために役所に行ってしまい、行列クラスター発生とか起きそうで、呆れるしかない。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

今日の東京株式市場、浅く書くなら「金曜日に対する反落」となってしまうが、業績発表でアゲサゲした銘柄を除くと、はぁ?とするしかない値動きに終始していた。

上げ銘柄群
鉄道、航空、旅行代理店、デパート、化粧品、不動産、タイヤ、自動車…
 
下げ銘柄群
鉄鋼、非鉄、フネ、半導体、設備投資系機械、日用品…

アメリカの景気回復期待で、金属や半導体、設備投資関連が下げるか?
中国の4月小売売上高がアナリスト予想△24.9%を下回る△17.7%で厚化粧化粧品が上げるか?
コロナ禍打撃拡大の鉄道・航空・旅行代理店・デパートが上げるか?

この手の矛盾に満ち満ちてしまっている。
こういう時は決まって、機関投資家らのポジションクローズ多数でまとめてオシマイ。

ポジションクローズ、割安も割高もない。
現物は売りだ。
信用買いは返済だ。
信用売りは返済だ。

矛盾もへったくれもない。
矛盾だらけなので、まともに書けません。

日経平均 27,824.83 ▼259.64
TOPIX   1,878.86 ▼4.56

東証1部の出来高
 11億6498万株
東証1部の売買代金
 2兆4592億円

今日のカキコは、以上です。

3月初旬、大学受験予備校やアパート賃貸のテレビCMが流されるのは例年通りだ。
その一方、「アニメ映画」の気配がさっぱりない。例年なら「ドラえもん」の声が聞こえるのだが、去年に続いて今年も放映延期。しょうがない。

去る金曜深夜、タモリ倶楽部を見ていたらポーラ化粧品と資生堂の「しわ取りクリーム」のCMが流れてきた。「しわ取りクリーム」のターゲットは「F2」「F3」なはずだが、「タモリ電車倶楽部」の視聴者層に「F2」「F3」層はどんだけいるんだろう? と思ってしまった。中国人爆買いバブルが効いていた去年2月ぐらいまでは、ゴールデンタイムだろうと何だろうとスポット広告大放出だったのだが、今は「忘れないで」扱い。やむを得ない。

今朝、モーサテを見ていたら、「さがわきゅうびん」とアナウンサーの読み上げ音声が聞こえた。モーサテで提供クレジット音声が流されるなんてことは今まで記憶にない。本当は大企業がこぞってテレビCMを出したがる「WBS」で読み上げ音声を出させたいのだろうが、あちらはこんなご時世でも順番待ちが多数そうだから、仕方なくそちらへ振り替えたって感じ。もっとも、そのCMでここの視聴者が荷物を出してくるとは考えにくい。めざましテレビやZIPの方が費用対効果は高そうだが、そちらもJK向けCM出稿者が列をなしていて、新参者が入り込む余地がない。ついでに、新婚戸田恵梨香を思いっきり引っ張り出したところで、セリフが言語明瞭意味不明だから、その後に続いた新婚戸田恵梨香を起用した中外製薬の何分の一も説得力がない。どーしようもない。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

最近の主要株式市場は、国籍・地域を問わず「投機的」と化してしまっている。
そんな調子なので、なにがどーよとやっても始まらない。
コロナ禍とアフターコロナがどーとか、書きようがない。
国債金利、商品市況、コンテナ船滞留…どー扱えばいいんだ?
何かでグルーピングしようとしたって、論理が成立しないペアがゴロゴロあったりする。

セブン&アイ・ホールディングス4213△176
イオン3175▼28

なんかニュースがあったの、いや、ない。
セブン&アイ傘下のそごう川口店が昨日を以って閉店した事実はあるが、それが4%も株価が上昇する材料になろうはずもない。

はぁ? ほんの一例だが、全体がこんな感じ。
不同乱高下がそこいらじゅうにある。それだけ。

まともに書こうとしても、共同通信式羅列がせいぜい。
辛うじて、株価指数は26日下げの半値戻しを達成していたってことぐらい。

日経平均 29,663.50 △697.49
TOPIX   1,902.48 △37.99

東証1部の出来高
 12億5001万株
東証1部の売買代金
 2兆4773億円

J.フロント リテイリングが1014▼3、イオン3175▼28と、パルコの売り手・買い手とも枕を並べて、指数に反する下げにされてしまったとか…書いてはみたものの、意味はサッパリ見出せません。

今日のカキコは、以上です。

↑このページのトップヘ